どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。
僕は現在26歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。
最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。
その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し現在は老健に勤務しています。
これからのキャリアとしては近いうちに都市部に再び戻るつもりです。
かいご畑で実務者研修の資格を無料で取得して国家資格である介護福祉士を取得するつもりです。
かいご畑に関しても詳しく解説している記事がありますので良かったら読んでみてください。

実は僕は毎月の生活費は10万円以下です。その理由は格安シェアハウスに住んでいるということが大きいです。
多くの人に自分が住んでいるシェアハウスの値段を聞かれて驚かれることが多いです。
というのも僕が住んでるシェアハウスは駅から徒歩3分以内、新宿駅も徒歩で20分ぐらい歩けば着くぐらいの場所です。
僕自身が今年の2月に島根県から上京してきた身ということもありますが、いろいろ助かっていることが多いです。
シェアハウスの有効性については別の記事にまとめましたのでこちらも読んでみてください。

今回の記事では僕が実際に使ったシェアハウスを探したサイトの『ゲストハウスバンク』について書いてきたいと思います。
この記事の目次
ゲストハウスバンクは家賃が安い

上記のサイトを見ていただくとわかると思いますけど、ゲストハウスの一番の特徴は圧倒的に安い家賃です。
僕が住んでいる場所は光熱費、水道その他もろもろ含めて35000円です。
言ってしまえば、35000円と食費だけあれば生きていくことができます。
僕自身も月の生活費は10万を超えることは基本的にありません。
なので毎月10万円以上の貯金と投資にお金を回すことができています。

東京の都心に住んでこの生活費の安さはすごいと思いませんか??
シェアハウスは初期費用は前家賃の身なので普通にアパートに引っ越すより圧倒的に安い初期費用で上京することができます。
ゲストハウスバンクは駅近で都心へのアクセスが良い物件が多い

このゲストハウスバンクは格安であるに関わらずに、駅から近いケースが多いです。
僕自身も駅から徒歩5分以内の場所に住んでいます。
都心の近くで2本の線が通っている場所で5分で行けて家賃35000円は安いのではないでしょうか?
他のシェアハウスに住んでいる人の話を聞くと駅から徒歩10分以上かかり、都市部からも離れて家賃も僕のところより高かったです。
駅近だと通勤へのストレスを最小限にすることもできますからね。
新宿というターミナル駅に徒歩で行けるので基本的に困ることはないですね。
てか新宿で困ることがあったら日本全国どこでも困ってしまいますからね。
綺麗な個室に住みたい人には向いていないデメリットがある

僕の場合はドミトリーに住んでいますけど、共同部屋が無理な人は家賃が上がります。
基本的にドミトリーと個室では2万円ぐらい家賃が上がる傾向があるので固定費を切り詰めたい人はドミに住みましょう。
個室でも賃貸で契約するよりも安いですし、設備が整っていることが多いです。
何より初期費用や最悪着替えのみで入ることができるので、お金の節約になりますね。
僕の場合は「寝れればどこでも良い」みたいなことを思っているので今の環境にも満足いっています。
ゲストハウスバンクはドミトリーの価格が安い物件を多く扱っています。
ドミトリーが気にならない人からしたらとても嬉しいですよね。
固定費である家賃を抑えられると生活が楽になる

固定費はできるだけ抑えたほうが生活に余裕が生まれます。
僕自身も高単価の派遣と格安のシェアハウスを利用して、貯金や金融への投資にお金を回したりしています。
もちろん我慢はしないように定期的に趣味であるグルメめぐりをしたりブログ友達と遊んだりしています。
ただ僕の中で住む家に求めることは寝れるということと立地が良いということぐらいです。
これを叶えてくれるゲストハウスバンクの格安駅近シェアハウスのドミトリーは良いですね。
僕は上京してシェアハウスに住んだ人間ですけど程よく誰かがいる環境は居心地良いですよ。
ブログが書けなくなる心配をしたのですけど、そんなことなく逆に家賃を抑えたからそんなにたくさん働かなくなったのでブログを書く時間が生まれました。
僕は固定費の節約は正義だと思っています。
環境に関しても「慣れれば都」というぐらいですので、特に気になっていません。
高い家賃で生活費を圧迫するぐらいなら環境が悪くても安いところに住みたいです。
シェアハウスに住むことによって僕の生活は安定していると言っても過言ではありません。
さいごに・・・
ゲストハウスバンクに関しては僕が実際に使ってみて、とにかく固定費や初期費用を抑えたい方にはお勧めできると感じました。
格安シェアハウスの存在によって状況へのハードルも下がるのではないかと考えています。
かぼちゃの馬車破産も拍車をかけ家賃がもっと下がる可能性もありそうですね。
この記事を読んで気になった人はサイトからみてください。
格安のシェアハウスに入って高単価で安定した介護派遣は非常に効果的だと僕自身が実感しています。
労働環境や風習などは職場によって結構左右されるのでできるだけプロの手を借りて職場探しをした方がいいと思います。
そういうときは転職エージェントを利用するのがいいと思います。
個人的にオススメはかいご畑 です。ここでは
- 資格取得が無料
- 優秀なコンサルが多い
- 特に若い介護士さんにオススメ
という感じです。なのでお金と労働環境のいい環境を望んでいる若い人は多いので、そう言う方に寄り添ったコンサルをしてくれます。
特に資格なしで介護を始める方は無料で資格を取得できるかいご畑 は本当にオススメです。
いつ無料の資格講習が終わるかわからないので早めに登録する事をオススメします。