介護士の転職エージェント

【2021年】現役介護士がオススメする介護派遣会社ランキング|人気大手会社の人材派遣会社の口コミ評判|高時給・お得なサービスも紹介します

 

「介護の派遣会社が多くてどこに登録していいかわからない・・・」そんな介護士の方は多いように思えます。

実際に国内に介護派遣求人を取り扱った、派遣会社は100件以上あります。

それじゃどこに登録していいか分からなくなるのは当然ですよね。

というわけで今回はそんな介護士の方の為に現役派遣介護士の僕が厳選して選んだ介護派遣会社を3件ほど伝えていきたいと思います。

ちなみに僕は現在10件近くの介護派遣会社を掛け持ちして登録しているので信ぴょう性はあると思います。

ちなみに介護派遣の働き方について詳しく知りたい方は以前書いた記事がありますので良かったら読んでみてください。

【完全解説】介護派遣のメリット・デメリットを実体験から書いていきますこのページでは介護派遣を活用して年収をアップさせた経験から、介護派遣のメリット・デメリットや上手に活用する方法を解説しています。...

介護派遣会社ランキング比較一覧

 

当サイトでは実際に介護派遣会社を多く登録して活用している経験から厳しい基準で介護派遣会社のランキングを作成しました。

実際に登録して各派遣会社を比較検討するのが好きな僕なので、信ぴょう性は高いと自負しています。

ちなみに今回のランキングを作成するにあたって僕が基準としたのは以下の通りです。

 

  1. 高時給であるかどうか?
  2. 広範囲で事業を展開しているのか?
  3. 実際に使ってみた人の高評価は多いのか?
  4. どのような独自のサービスを行なっているのか?
  5. 福利厚生は整っているのか?
  6. 多くの案件の確保ができているのか?
  7. コンサルの質はどうなのか?
  8. 非公開求人の有無はどうなのか?

ここらへんの項目は実際に派遣をする時になると非常に大事なことになるので、重要視しました。

僕自身も使う派遣会社を選ぶ際はここの8つのポイントを重視しています。

ここを誤ってしまうと自分の納得のいく職場に派遣してくれない可能性があります。

ランキングの基準について

 

先ほど書いたランキングの基準について解説していきます。

 

①高時給であるかどうか?

 

ここは一番外せないところですね。

何と言ってもみんなお金をもらう為に仕事をしているわけですし、時給は高いに越したことはないです。

しかも派遣会社によって同じ派遣先の施設でも時給が全然違うということもあるので、せっかく同じところで働くなら時給が高い方がいいですよね。

というか派遣社員って特にお金にシビアな方が多いので、一番重要視しているところです。

これに加えて時給交渉できるのか?ということも重要です。

 

介護派遣で時給交渉をする為に有給は早く消化することが大事な理由 どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法...

 

②広範囲で求人があるかどうか?

 

派遣会社の案件は主に首都圏に固まっていることが多いのですけど中には首都圏以外にも案件がある派遣会社もあります。

逆に地方に案件が集中しているとこともあります。

自分の住んでいる地域にないという問題があるので多くの地方で利用できる派遣会社がいいですね。

あと引っ越しをして他の地方に行った時にその地方に案件があるのか?ということも非常に重要です。

引越しなどのライフスタイルの変化に対応できる介護派遣の魅力を解説 どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のシ...

 

③実際に使ってみた評価はどうなのか?

 

顧客満足度は非常に大切なところです。

実際にサイトにはいいことをたくさん書いていてもコンサルの質が低かったり派遣先の施設との関係が良くない派遣会社もあります。

特に初めて介護派遣を使う方からしたら不安なことが多いのでその時に頼るのがコンサルや担当者です。

そしてコンサルが優秀で交渉がうまい派遣会社は時給も高くて働いている派遣社員の満足度も高い傾向があります。

この記事では2chやYahoo!知恵袋や転職サイトの評判や実際に使っている派遣社員の話を聞いて作成しました。

 

④どのような独自サービスを行なっているのか?

 

派遣会社は人材を奪い合っている状況で独自の路線として入職することのメリットを掲げていることもあります。

  • 無料で資格が取れる
  • 入職したらお祝い金が出る
  • 働き始めて数ヶ月するとボーナス的なものが出る
  • 健康診断が無料で受けられる

みたいなものです。福利厚生の部分になるのですけど、それらのことが整っていない派遣会社もあります。

働くならお得な派遣会社の方がいいですよね。

 

⑤福利厚生は整っているのか?

 

先ほどの独自サービスとは別に福利厚生が整っているのか?ということも重要なポイントです。

  • 健康診断があるのか?
  • 交通費は出るのか?
  • 厚生年金・社会保険に加入できるのか?
  • 有給は付与されるのか?
  • 産休育休はあるのか?

派遣会社の中にはこれらの福利厚生がかけているところもあって交通費が実費のところも存在します。

正社員の福利厚生と変わらないレベルのものを提供できているのか?ということも参考にしました。

 

⑥多くの案件は確保できるのか?

 

派遣で同じ施設で働き続けることは基本的にないです。

というのも時期によって時給が上がったりするタイミングで他の施設に移るみたいなことは結構あるからです。

あと単純に施設に合わなかったという問題が発生した時に、

 

⑦コンサルの質はどうなのか?

 

先ほどから何度も書いていますけどコンサルの質はものすごく大事です。

というかコンサルの質によってあなたの派遣介護士としての人生が変わってくると言っても過言ではないからです。

特に多くの会員を抱えていて派遣会社の人手不足という問題を抱えている派遣会社では手厚いケアに手が回らないことは多いです。

なのでその派遣会社のホームページを見て従業員数を確認できたらいいと思います。

コンサルからの連絡が早かったり細かい相談に乗ってくれる派遣会社は優良会社です。大切にしてください。

 

⑧非公開求人の有無はどうなのか?

 

さらに時給を伸ばしたいという人には非公開求人の存在の有無が大事なってきます。

非公開求人とはその名の通りクローズドでしかない求人で派遣で働いていると担当の方から良い求人を紹介されることがあります。

もちろん優秀な働きをする必要はあると思うのですけど、非公開求人があることによって仕事のモチベーションが違ってきます。

この非公開求人の有無もランキング作成の指標とさせていただきました。

1位:かいご畑

 

こんな人にオススメ

・始めて介護派遣を使う方

・資格を持っていない方

・高時給で働きたい方

・手厚いコンサルを受けたい方

・右も左も分からない方

当サイトでもよく紹介していますが、一番オススメな介護派遣会社はかいご畑です。

なにより大きいのが、資格を無料で取得することができるということです。

これから介護を始めたい人はいきなり施設に入って働くのはハードルが高いです。

なおかつ人員に余裕がない会社だと教育的な観点から何も得ることがなかったというケースも存在します。

しかしかいご畑の場合だと無資格の方の受け入れに慣れている施設へ派遣をしてくださったり、看護助手として働きながら資格取得を目指すという方法性がとりやすいです。

介護派遣会社の中でも評判が高く、多くの顧客を満足させてきた実績があります。

無料で資格を取得できるのが本当に大きくて、資格を取得してさらに高い時給の案件を紹介してもらうことも可能です。

あと登録だけでもOKなので、働きたい時にコンタクトを取ればすぐに自分にあった施設を探してくれるところが大きいです。

経験者・未資格者に対しても優しい派遣会社です。僕も自信を持って勧められます。

迷ったら「かいご畑」でいいと思います。

かいご畑に関して詳しく解説した記事がありますので良かったら読んでみてください。

【完全版】『かいご畑』の口コミ・評判・メリット・デメリット・活用方法をまとめて解説このページでは「かいご畑」を利用するメリット・デメリット・口コミなどを細かくまとめています。是非じっくり読んでより良い介護士転職に活用してください。...

2位:きらケア介護派遣

オススメ度
対象地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・ 愛知・大阪・兵庫・福岡・京都・北海道・奈良・静岡・広島・宮城
特徴
  • 時給が高め(1700円の案件が多い)
  • 福利厚生が充実して満足度が高い
  • 無資格・未経験の就職サポートが厚い
  • 正社員になりたい人は「きらケア介護職」に移行すればいい

 

こんな人にオススメ

・首都圏に住んでいる方

・高い時給で働きたい方

・正社員志向がある人

・質の良い施設で働きたい人

【きらケア介護派遣】 は首都圏の案件が多くて時給が高いのが大きな特徴です。

先ほど紹介したかいご畑と合わせて資格を無料で取得してそのあとに時給が高いきらケア派遣で働くのは良い戦略だと思います。

ちなみに正社員志向がある人は同じきらケアにある【きらケア介護派遣】 をお勧めします。

【正社員】『きらケア介護求人』の口コミや評判などを徹底的に解説していきます。 どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在25歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました...

とにかく日勤で時給が高いところで働きたい気持ちが強い人はお勧めします。

きらケア介護派遣の詳しいことが知りたいことは別にまとめた記事がありますので良かったら読んでみてください。

【まとめ】『きらケア介護派遣』の口コミ・評判・メリットを現役介護士が解説介護派遣で比較的に評判の良いきらケア派遣の良いところだけではなくて、悪い口コミや評判やメリットやデメリットに関して現役介護士がリアルな視点で徹底的に解説していきたいと思っています。...

3位:ベネッセMCM

オススメ度
対象地域 ・東京都 ・埼玉県 ・神奈川県 ・千葉県 ・愛知県 ・静岡県 ・三重県 ・岐阜県 ・大阪府 ・京都府 ・兵庫県 ・奈良県 ・岡山県
特徴
  • 単価が高い
  • 非公開求人が多い
  • 福利厚生が安定している
  • 夜勤専従での給料が高い
  • 安心の大手

 

こんなひとにオススメ

・首都圏に住んでいる方

・非公開求人が欲しい方

・夜勤専従で働きたい方

・大手の安心感が欲しい方

僕自身も実際にベネッセMCMを利用していたのですけど、夜勤をしていたこともあって高い日給でした。

おかげで少ない夜勤で生活することができました。

夜勤という働き方について知りたい方はまとめた記事がありますので良かったら読んでみてください。

介護士の夜勤は辛いのか?仕事内容・メリット・デメリットを解説します介護現場で夜勤専従として実際に働いて得た知見をもとにこの記事を書きました。介護夜勤の仕事内容・メリット・デメリットに関して解説しています。...

ベネッセMCMが3位で他の派遣会社より低い理由としては対応地区の少なさですね。

でも該当の地域に当てはまっている人は利用してみて良いと思います。

特に僕自身みたいに夜勤をしている人は高い日給で普通に3万円を超えることがあるのでオススメですね。

 

【評判、口コミ】介護派遣会社ベネッセMCMで実際に働いて感じたメリット・デメリットを徹底解説します どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在26歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しま...

介護派遣会社の3社の比較一覧

 

介護派遣会社を利用する際に絶対に覚えておきたいこととして『複数の派遣会社を登録する』ということがあります。

今回ランキングした3つの他に僕は複数の介護派遣会社を登録しています。

というのも

  • 自分の住んでいる場所
  • 希望する時給
  • 資格が欲しいか
  • 正社員希望はあるのか?

によって選ぶべき派遣会社が変わってきます。

ちなみに派遣として働いている間も他の派遣会社を比較して良い単価の案件がある派遣会社に移動するのは普通です。

なので常日頃いろんな派遣会社の求人の単価を見比べて良い案件が来たら飛びつけるようにしておいたほうがいいです。

結論を書いてしまうと今回紹介した3つの派遣会社は全部登録するべきです。

どの派遣会社にも強みと弱みがありますので。

今回紹介した中で一番のオススメは当ブログでもよく名前の出る「かいご畑 」ですね。

高い時給だけではなく資格取得が無料ということもあって初めて介護をする方にとって強い味方になってくれます。

介護士のキャリアについてここまで考えてくれる派遣会社はかいご畑が飛び抜けていますね。

対応地域も広くて時間や曜日やシフト固定もできるのでライフスタイルにあった働き方ができるのが大きいと感じています。

介護派遣の求人の良い案件はすぐ無くなってしまいます。

言ってしまえば椅子取り競争みたいなものですからね。

なので後で後悔しないように、早めに登録して利用してみることをお勧めします。