介護士の転職ノウハウ

【転職】JAIC(ジェイック)の内容や評判について徹底的に解説していきます【営業職】

【転職】JAIC(ジェイック)の内容や評判について徹底的に解説していきます【営業職】

 

どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。

僕は現在25歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。

最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。

その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し現在は老健に勤務しています。

これからのキャリアとしては近いうちに都市部に再び戻るつもりです。

かいご畑で実務者研修の資格を無料で取得して国家資格である介護福祉士を取得するつもりです。

かいご畑に関しても詳しく解説している記事がありますので良かったら読んでみてください。

【完全版】『かいご畑』の口コミ・評判・メリット・デメリット・活用方法をまとめて解説このページでは「かいご畑」を利用するメリット・デメリット・口コミなどを細かくまとめています。是非じっくり読んでより良い介護士転職に活用してください。...

今回は『介護職を辞めて営業職に行きたい』という方に向けてオススメの転職エージェントを紹介していきます。

その上で多くの人が気になる内容や評判について実際に【JAIC】の社員さんにお話を聞きましたので記事にしていきます。

ジェイックは主に営業の転職エージェントです

 

【ジェイック】は主に営業への転職をメインにしている転職エージェントです。

なので営業への案件に関しては滅法強い案件を持っています。

僕自身は介護職で今働いていますけど、最近の世の中の動きを見ていると「営業能力が高い人材はどんな仕事にも適応できる」というのがあります。

僕自身はこのサイト運営するにあたっても非常に営業能力を求められる事が多いです。

・広告単価を上げるために営業をする

・自分の紹介する商品をいかにアフィリエイトに誘導するのか?

・セールストークならぬセールスライティング

・外の仕事をもらうためにいかにして働きかけるのか?

・どのように関われば仕事を切らさずにすむのか?

という部分は非常に営業のコミュニケーションの部分が求められてくるのではないか?と思っています。

実際に元営業出身のアフィリエイターで月数百万を稼ぐ人は非常に多いと思います。

そういう意味では営業の能力は様々な業種で使える一生物の技術ではないか?と思っています。

そしてそのビジネス的な部分をこの【ジェイック】では一から身につけた上で仕事を始められる事ができるので非常に大きいです。

その内容に関しては次の項目から説明していきたいと思います。

ジェイックは営業未経験の人や自信のない人にオススメのエージェントです

 

そして僕のこのサイトをみてくれている方は介護士の方が多いと思うので、「営業未経験だけど・・・」という人は非常に多いです。

会社選びって人生においても非常に大切な事であって、不安な状態からいきなり就職させる事自体どうなのか?と思っています。

しかしその点において【ジェイック】は一から人材を育てていく強い意識があります。

そもそもこのジェイックの対象の人材としては

・フリーター

・ニート

・中退者

・専門職からの転職者

という風に営業未経験の人を対象にエージェントサービスを展開しています。

なのでその人材をいい状態で職場に送り込めるように5日間の【ビジネスマナー講座】を受けた上で就職をする事ができるシステムになっています。

そしてそのビジネスマナー講座では営業に必要な基礎的な考え方や能力を身につける事が可能です。

このような講座をしてくれるので未経験の方には非常に助かるのではないか?と思っています。

ジェイックの【ビジネスマナー講座】で得られる能力とは?

 

先ほど書いたようにジェイックの【ビジネスマナー講座】を受けることによって現場に出てもある程度は困らない基礎的な能力を身につける事が可能です。

それがどのような能力なのか?ということに関してなのか?以下にまとめました。

ジェイックのビジネス講座で学べる事

  1. 社会人としての基本的なスキル(ビジネスマナー、営業スキルなど)
  2. 就活に当たって大事な事(採用されやすいプレゼン、履歴書の書き方など)
  3. 集団面接会について学べる

実際にのような授業をするのか?ということに関して以下のスケジュール表を見ていただければわかりやすいかもしれないですね。

 

もともと【ジェイック】は社員研修の会社だったので非常に得られるスキルに関しては安心感があります。

本来この講座を受けるには10万円以上の金額が必要とのことですが、ジェイックで転職したい人はその全てが無料になっています。

お金をかけずに必要なスキルを得られるのは非常に心強いものがあるのではないでしょうか?

企業も【ジェイック】の講座を受けている事でその人材の評価をしてくれる

 

実際に【ジェイック】から転職した人も数多いので、企業からしたら「【ジェイック】の講習を受けた人なら安心」という意識があるようです。

なのでジェイックからの転職をする際には書類選考がなくて面接を誰にでも受ける事が可能です。

そういう意味では転職活動に時間をそこまでかける必要がないので非常にありがたいのではないでしょうか?

それほどエージェントとしての評価を受けれているので、未経験者からの営業の転職においては非常にいいのではないか?と思っています。

「営業はブラックな印象が強い」という意見について

 

実際に介護職で働いていて転職したい人はブラックな環境で悩んでいた人が多いので同じ轍を踏みたくない人は多いと思います。

そして営業も介護士と同じようなネガティブな印象を持っている人も多いです。

しかし実際にはブラック企業の案件からは受けないように【ジェイック】自身がしているので、安心していいと思います。

最近は飛び込み営業をしない営業も増えてきましたし、最近の働き改革によって世の中の目が厳しく向けられる事が増えてきました。

なので変にブラックな案件を紹介したら【ジェイック】の評判も落ちてしまいます。

以前よりかはブラック色が薄くなっているので、安心感も強いと思います。

ジェイックは交通費(往復代)と1ヶ月分のシェアハウス料金を負担してくれる

 

これはなかなか出来ないと思うのですけど、地方出身の人が転職を機に上京したいみたいな人に対しての支援があります。

シェアハウスの賃料免除と飛行機か新幹線の往復分の交通費を免除してくれます。

僕みたいに地方に住んでいる人からしたら非常にありがたいですよね。

そのシェアハウスも変なところやドミトリーではなくてしっかり個室を提供してくれます。

女性の場合は女性専用のシェアハウスを手配してくれるようです。

ちなみにこの費用は講習を受ける人に限定されます。

転職ができない場合でも返金の要請はないので安心ですね。

介護士で営業職をしたい人は基礎から学んだ上で就活できる【ジェイック】はオススメ。

 

言ってしまえば、もっと書くべき講座の内容とかあります。

しかし、このサイトを見るよりかは公式で実際に登録して見て直接話を聞いた方が理解を深める事ができます。

【ジェイック】に関しては営業の案件を抱えていて、スキルや知識を磨く事ができるので、未経験の人にはオススメできます。

そして営業ができる人材はどの職種でも生かす事ができます。

そして頑張りがそのまま給料に反映されたり数字として結果が出るというのは非常にモチベーションになります。

介護業界では数字や給料に頑張りが反映される事が少ないので、競争心が強かったり闘争心がある人は1度営業にチャレンジするのはありではないか?と思います。

詳しいことは以下のボタンをクリックして詳細を確認してみるのもいいと思います。

最初は登録してお話を聞くだけでもいいです。

しっかり担当の方が寄り添って話を聞いてくれます。

やっぱり介護士を続けたいと思う人にオススメの転職エージェント

 

僕自身が非常にオススメしているのは

  • かいご畑
  • マイナビ介護職
  • きらケア介護派遣

です。これらの介護派遣は大手の派遣会社ということもあってコンサルタントがしっかりしているということと高待遇を受けられることです。

特にかいご畑は初心者のキャリアアップのための支援を積極的に行なっていて資格取得にかかる費用を負担してくれるのは比較的大きいと思います。

僕自身も実務者研修の資格はかいご畑で取得したいと考えています。

かいご畑

 
 

これから介護士を始めたい方に必須の資格『介護職員初任者研修』を無料取得する事ができます。


普通に取ると10万円近くかかってしまうので是非登録して資格取得してほしいです。

 

かいご畑の特徴

  1. 実務者研修、初任者研修スクール費用の負担(10万円)
  2. 1万を超える求人の豊富さ
  3. 介護派遣業界では大手なのでコンサルタントが誠実に対応してくれる
  4. 給料を週払いで払ってくれる制度がある
  5. 介護をしたことがない人へのサポートが手厚い

「かいご畑」未経験の方には絶対にオススメの介護派遣会社です。

これから資格をとってステップアップしたい方からしたら非常に嬉しいですよね。

詳しく解説した記事がありますので良かったら読んでみてください。

【完全版】『かいご畑』の口コミ・評判・メリット・デメリット・活用方法をまとめて解説このページでは「かいご畑」を利用するメリット・デメリット・口コミなどを細かくまとめています。是非じっくり読んでより良い介護士転職に活用してください。...

マイナビ介護職

マイナビは転職の王道中の王道。
 
 
豊富な案件と転職のプロによる手厚いケアを受ける事ができます。
 
 
転職に安定性を求めたい人はぜひ登録してみてください。
 
 
 
 
 
マイナビ介護職の特徴

  1. 大手で非常に安心できる
  2. キャリアカウンセリングが非常にありがたい
  3. 大手なのでコンサルタントが誠実に対応してくれる
  4. 非公開求人が非常に多い
  5. 介護施設側の信頼が絶大

大手の安心感が欲しい人は「マイナビ介護職」がオススメです。

「マイナビ介護職」について詳しく知りたい方は別の記事で解説していますのでもし良かったら読んで見てください。

マイナビ介護職の口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説します『マイナビ介護職』の「評判」や「口コミ」や「サービス概要」を現役の介護士の視点でまとめた記事です。転職エージェント選びをしている方は参考にしてみてください。...

 

 

 

きらケア介護派遣

 
きらケアは転職の王道中の王道。

 
豊富な案件と転職のプロによる手厚いケアを受ける事ができます。
 
 
派遣は多くの会社で比較するものなので是非選択肢として入れておきたいところです。

 

 

きらケア介護派遣の特徴

  • 大手なので多くの施設が安心して求人が出せる
  • アドバイザーが多くて安心
  • 非公開求人が多い
  • アドバイザーが介護業界において詳しい
  • コンサルが優秀

きらケア介護派遣は資格を取得して「給料あげたいな」という方にオススメの派遣会社です。

時給1700円代の求人を置く取り揃えています。

気になる方は解説記事がありますので良かったら読んでみてください。

【まとめ】『きらケア介護派遣』の口コミ・評判・メリットを現役介護士が解説介護派遣で比較的に評判の良いきらケア派遣の良いところだけではなくて、悪い口コミや評判やメリットやデメリットに関して現役介護士がリアルな視点で徹底的に解説していきたいと思っています。...
 

オススメ介護派遣会社に関してのランキングの記事もありますので良かった一緒にどうぞ。

【2021年】現役介護士がオススメする介護派遣会社ランキング|人気大手会社の人材派遣会社の口コミ評判|高時給・お得なサービスも紹介します 「介護の派遣会社が多くてどこに登録していいかわからない・・・」そんな介護士の方は多いように思えます。 実際に国内に介護派遣求人を取...