介護にまつわる社会的問題

【朗報】ドーナツで特養入所者窒息死の事件で准看護師に逆転無罪判決が出ました

 

どうもたんたん(@tantan4423)です。

タイトルに書いてある通りなのですけど、このブログでも度々取り上げていた「ドーナツ」での窒息死の事件で無罪の判決が出ました。

過去の記事がありますので、詳しいことは読んでみてください。

介護施設「あずみの里」の入居者がドーナツを食べた事が原因で死亡の事件に有罪判決が出た件 どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在25歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました...
特養あずみの里の業務上過失致死事件の裁判の記者会見&報告会に行ってきました どうもたんたん(@tantan4423)です。 僕は去年の3月に以下のような記事を書きました。 https://www.tant...

僕自身はこの事件に関しては強い思い入れがあって「この事件の行方が介護業界の未来に繋がる」と考えていました。

 

 

 

 

 

本当に今回で無罪の判決が出て良かったと思います。

この記事もいてもたってもいられなくなって書いています。

僕は今回の公判の報告会・記者会見にいき、現場である長野県安曇野市の「あずみの里」に記者の方と一緒に行ってきました。

なので今回の判決をみて、なんか涙が出てきました。

それほど今回の事件に関して、多くの介護士さんが署名に協力したり多くの人が無罪を勝ち取るために動いていました。

今回の判決でこれからの介護業界に対する風当たりも変わってくるのではないか?と思っています。

とりあえず本当に良かったです。

最後にこの判決の書類を掲載して終わります。

 

【追記】この判決に関する声

・気を付けて仕事はしているが高齢者はふとした時に体調を崩すし、転倒も、窒息もおこる。 起こりやすいというだけで誰でも転ぶし、窒息しかける、うまく防げているだけ それが起きた場所が施設である

・看護師と言う職業は、給料の割に訴訟のリスクが大きすぎる気がする。 働くには相当な覚悟が必要。

・介護されてる側にも朗報だと思うよ 毎日、リスク回避でお粥しか食えなくなるところだったから

・有罪にされたら誰も老人介護の仕事につかないわ。文句あるなら家でみたらいいわ。なんでもゴネてくる家族にかぎって世話なんて全然してない家多い

・検察側が最高裁に上告しない事を願う。もし上告してこの被告が有罪になるような事が起きたら、介護の担い手なんて誰もいなくなるから。

・無罪で良かったけど、准看護師は裁判やるだけでけっこう精神的に負担かかっているんだろうな