長年介護職で働いていると「もう辛くて辞めたいな・・・」みたいに考える人が一定数出てくると思います。
実際に現場で働いていても以下のような声を聞く事が結構あります。
- 給料が安すぎて生活できない
- 忙しすぎて自分のしたい事が何もできない
- 体力的にキツイ
- 他の仕事をしている人の話を聞いていると羨ましくなる
僕もこの悩みに対しては強く共感します。
しかし「もうだめだ!他職種に転職する!」というのは早すぎるのではないのでしょうか?
多くの介護施設がブラックで運営しているという事実はあるのですけど、中には職員のことを第一に考えて運営している介護施設も存在します。
ちなみにブラックな職場とホワイトな職場の特徴に関しては別の記事で解説していますのでもし良かったら読んでみてください。

そこで今回は以下のような人に向けて記事を書いて少し考えて介護を続けるという選択肢を取っていただければ一介護職の僕からしても嬉しく感じます。
- 「転職しても何も変わらないんじゃないか?」と思っている人
- 実際に他の施設に転職した人の体験談が知りたい方
- 介護派遣という働き方について詳しく知りたい方
僕自身は地方の特養での正社員時代を3年続けましたけど将来の不安を感じて思い切って上京して介護派遣をして人生を変えた一人でもあります。
その辺の経験談を踏まえてこの記事を書いていきます。
僕は現在、本を書いていることもあって、期間限定的にフリーランスになっているので元介護士のとして記事になります。また落ち着いたら介護現場に戻りたいと思っています。
この記事の目次
介護派遣で働くことによって理想の施設と巡り合う理由

「でも派遣でしょう?」と思っている人が多いかもしれませんが、派遣も悪いものではないです。
実際に僕自身も派遣で働いてみて今までよりも介護の仕事を好きになりました。
多くの人で忙しすぎて介護の仕事に対して不信感を感じている人が多いのです。
でもそれはあくまでその職場や自分の働き方が最適化できていないだけであって、誤解している事が多いです。

僕の観測範囲では介護派遣で働いている人は生き生き働いていますし、人生そのものを楽しんでいるように感じます。
派遣社員での転職を僕がオススメする理由としては以下のことがあります。
- 合わない職場はすぐ変えることができる
- パートで働くよりも時給が高いケースがある
- 正社員よりも給料が高いケースがある
- 交渉次第で派遣先の施設の正社員になることができる
- 派遣会社が自分を守ってくれる
それでは以下の項目より解説していきます。
①合わない職場はすぐ変える事ができる
介護派遣で働くメリットとしては派遣先をすぐ変えることができることです。
基本的には2〜3ヶ月で契約が切れるのでそのタイミングで派遣の担当者から「契約を更新しますか?」という連絡がきます。
その時に今勤めている施設がやばい状況だったら「他の施設にいきたいです」ということを伝えれば担当者が新しい職場を探してくれます。
派遣社員をあまり受け入れていないブラックな施設だと「派遣=格下」みたいな感じで人間関係を破壊するお局みたいな人がいます。
そういう人に遭遇したら再起不能になってしまう可能性があります。
普通に正社員でもこのお局にやられてしまって退職してしまうみたいなケースが多いです。

しかし派遣の場合は「この人に何かをすると簡単にいなくなってしまう」という状況になるので変な対応ができないないです。
派遣は外部の人間なので何か危害を加えようとしたら会社間での問題になって泣き寝入りさせるみたいなことができないです。
そして何かあったとしてもすぐ他の施設に行けばいいですし、同じ派遣会社を続けていたら経歴に傷はつきませんので安心です。

②パートで働くよりも時給が高いケースが多い
結構介護職をする人でパートで働いている人がいるのですけど、それだと時給が最低賃金レベルのことが多いです。
僕も定期的に家にくる求人誌をみて介護施設の時給をみたりしていますけど、やっぱり少ないです。
地方だと時給1000円以上のパート介護職の案件は少ないです。
しかし派遣では普通に時給1000円を地方でももらえますし、都市部だと1500円が普通になっているのでパートで働くのとでは天と地の差です。
派遣でも時短勤務をすることができるので、扶養控除を狙って働いている人も派遣の場合は一定の額を稼ぐために必要な労働日数が少なくて済みます。
またサービス残業という概念が派遣にはないので実質賃金が下がる心配もないです。

③収入的にブラックで正社員で働くよりも収入が増えるケースがある
正社員だとサービス残業が多いブラックな施設になってしまうと時給換算すると最低賃金を下回っていることも多いです。
介護業界ではサービス残業を美徳とする風潮がいまだに残っているところがあります。
実際に僕もみてきた施設は結構ありますけど一つの施設を除いて普通に正社員にサービス残業をさせていました。
しかし派遣社員だとサービス残業をさせられることもないですし、働いた分の給料はしっかりもらうことができます。

④交渉次第で派遣先の施設で正社員になる事ができる
結構介護派遣で働いていると派遣先の介護施設から「正社員にならないか?」というお誘いを受けることがあります。
僕も今まで何回もそのような話を受けてきました。
結構いきなり正社員で働く人が多いのですけど、その施設が自分と合うか?なんて全然分かりません。
なので実際に派遣社員になって施設で働いて、「ここは自分に合うな」と思ったら交渉して正社員になることも可能です。
いきなり正社員になってしまうともし合わない時に退職するという結構面倒臭い手続きを踏まないといけません。
それが面倒臭くてなかなか退職に踏み切れないこともあります。
はっきりいってそれは時間の無駄です。
自分に合う施設を探すためにはいろんな施設を巡ってみたほうがいいと思っています。
⑤派遣会社という大きな組織が自分を守ってくれる
僕の経験上派遣会社は介護施設より規模が大きくて経済力を持っているケースが多いです。
なので何かあった時に自分を守ってくれる力は介護施設よりも大きいです。
結構介護施設では問題が起きた時に職員に泣き寝入りさせてしまうみたいなことが多いです。
しかし派遣の人にそれをしてしまうと派遣会社に密告されて大問題になったりもう二度と施設がその派遣会社を使うことができなくなったりします。


自分を守ってくれる力が強いので、安心して働けるのはメリットではないでしょうか?
【経験談】実際に僕は介護派遣で働いたら楽になった

僕自身は実際に介護派遣で働いて楽な気持ちでストレスなく働くことができました。
介護派遣には感謝してもしきれないほどです。
社会では「派遣で働く=負け組」みたいな考えですけど、介護業界の場合は派遣のほうがコスパいいというのは感じます。
時間を生み出しやすいので副業で収入アップできた
僕の場合の派遣の使い方は自分で必要な額を最小限の労働で稼いで、その余った時間を使って副業に使いました。
以前は疲れ切った体で副業をしていたのですけど、派遣をしてからは心と時間のゆとりが出来て副業に力を入れることができました。
結構「副業をしたいけど時間がない」みたいなことを言う人がいますけど、それは仕事で心身ともに疲れ切ってるからです。
疲れていたら自分のしたい趣味をすることもできませんし、他の楽しみを見つけることも難しいです。
派遣で働くことによって残業も原則ないですし、人間関係に消耗しそうになったら他の施設に行けばいいだけです。
結構甘えた考えだと思われるかもしれませんが、介護職はそれほど割りに合わない働き方をしていると言うことにもなります。
疲れ切って何もできないというのは、普通に考えたら異常です。
そういう働き方をしている以上なかなか自分のしたいことをしたり生活を変化させるための施策をすることができませんからね。
オススメの副業に関しては別の記事で解説していますのでもし良かったら読んでみてください。

正社員だから発生する残業が減った
正社員で働いているとサービス残業をしてしまうことがあります。
本来サービス残業は違法行為であって、それが横行している企業は社会的制裁を受けるべきだと思うのですけど、なかなかその風潮は無くなりません。
特に地方の介護施設を見てみると、サービス残業が横行しているケースが多いです。
サービス残業をする企業は労働者の敵です。
しかし正社員として直接的雇われてしまうと「目の前の利用者を置いて帰っていいの?」みたいなことを言われる人もいますし、定時で帰ったら次の日に尋問にあった話も聞きました。
派遣の場合は定時で帰ったことを尋問したら問題になるので下手なことはないのです。
残業が減れば定時で帰れてその後の時間を思う存分に使うこともできます。

何より正社員時代よりもストレスが減った
残業が減って、自分のしたいことができる余裕が生まれたら仕事で感じるストレスも一気に減りました。
副業での収入があるので、生活自体も余裕が生まれていますし不安に感じることが少ないです。
介護職として一生懸命働くことは素晴らしいですけど、やりすぎは厳禁です。
でも正社員で働いていた時は自分でコントロールすることができずにどんどん深みにはまってしまいました。
僕が弱かったということもあるのですけど、みんなが同じことをしているとなかなか抜け出せないんですよね。
しかし派遣の場合はそもそも、みんなと立場が違うのでそこまで気にしすぎる必要はないと感じています。
ストレスを溜めすぎないことが僕は一番大事だと思っています。
本来仕事は自分を幸せにするはずのものなのに仕事で人生を不幸になっている人が多いです。
でも僕は派遣で働くことによって働く意味を再確認して自分にとって最適な働き方を作っていくことができたので派遣には本当に感謝しています。

転職をして福利厚生や収入を上げて自由時間を増やしていこう

介護職は比較的低賃金で整っていない福利厚生で働いている人が多いのですけど、中にはしっかりした給料と福利厚生がある施設も存在します。
なのでそういう施設に行き着くまで転職を重ねる事をオススメします。
「転職を何回もすると履歴書に傷がつく」という声があるのですけど、その時は派遣を使っていろんな施設で働いてみるのがいいと思います。
中の職員に年収や福利厚生の事を聞いて「ここいいな」と思ったら派遣会社に「ここで正社員で働きたい」
僕自身派遣として働いているのですけど、同じ施設で働くことは意味がないと思っています。
その分変化がないということですし、収入を上げたり労働環境をよくしたい時に同じところで働き続けても仕方ないです。
特に介護士は人手不足なので転職前提でキャリアを立てたほうがいいです。
僕自身は派遣でいろんな施設を巡りながら多くの事を学んで生かしていきたいと思います。
僕のしている派遣のメリットは以下の通りです。
- 残業は基本ない
- 残業があってもしっかりつけてくれる
- 施設とのトラブルは間に派遣会社が入ってくれる
- 高時給の案件が多い
- 人間関係や労働環境が嫌になったら他の派遣先に移る事ができる
- 自分の好きな出勤時間を希望して働くことも可能
介護士は人材不足と資金不足によって自分のところで雇っている介護士を守る力が弱いので大きいところに守ってもらう事が大事だと思います。
介護派遣のメリット・デメリットに関しては別の記事で紹介してますので良かったら一緒に読んでみてください。

仕事を探す時は複数の派遣会社を掛け持ちしたほうがいい
派遣介護士の基本は複数の派遣会社に登録して常に比較することです。
というのも単純に派遣会社によって同じ施設でも単価が違ったりするので、働きながらも常に求人をみて、希望の単価があったらすぐ応募するということをしています。
派遣会社を変えるのは面倒ではありますけど、時給が100円上がっただけで、月収が1万円以上変わってきますからね。
それは非常に大きいです。正社員で1万円を上げるためには資格を取ったり役職に就かないと厳しいです。
しかし派遣の場合は派遣会社を変えるだけで実現可能です。しかも派遣は辞めるのも時間もかからずにハードルも低いです。
時期や施設の人手の状況によって単価がどんどん変わってくるのが派遣会社なので、常にチェックして良い案件に飛びついていけばいいのではないか?と思っています。

絶対に登録しておきたい介護職員の転職エージェント
僕が介護士が転職するに当たって是非登録して欲しい介護職エージェントは以下の通りです。
これらの介護派遣は大手の派遣会社ということもあってコンサルタントがしっかりしているということと高待遇を受けられることです。
また介護職の転職エージェントによって同じ施設でも収入が変わるので複数登録することをお勧めします。
なので上記の3つのエージェントは全部登録することを当サイトではお勧めします。

特にかいご畑は初心者のキャリアアップのための支援を積極的に行なっていて資格取得にかかる費用を負担してくれるのは比較的大きいと思います。
僕自身も実務者研修の資格はかいご畑で取得したいと考えています。
①かいご畑
これから介護士を始めたい方に必須の資格『介護職員初任者研修』を無料取得する事ができます。
普通に取ると10万円近くかかってしまうので是非登録して資格取得してほしいです。
- 実務者研修、初任者研修スクール費用の負担(10万円)
- 1万を超える求人の豊富さ
- 介護派遣業界では大手なのでコンサルタントが誠実に対応してくれる
- 給料を週払いで払ってくれる制度がある
- 介護をしたことがない人へのサポートが手厚い
「かいご畑」未経験の方には絶対にオススメの介護派遣会社です。
これから資格をとってステップアップしたい方からしたら非常に嬉しいですよね。
詳しく解説した記事がありますので良かったら読んでみてください。
②マイナビ介護職
- 大手で非常に安心できる
- キャリアカウンセリングが非常にありがたい
- 大手なのでコンサルタントが誠実に対応してくれる
- 非公開求人が非常に多い
- 介護施設側の信頼が絶大
大手の安心感が欲しい人は「マイナビ介護職」がオススメです。
「マイナビ介護職」について詳しく知りたい方は別の記事で解説していますのでもし良かったら読んで見てください。

③きらケア介護派遣
- 大手なので多くの施設が安心して求人が出せる
- アドバイザーが多くて安心
- 非公開求人が多い
- アドバイザーが介護業界において詳しい
- コンサルが優秀
きらケア介護派遣は資格を取得して「給料あげたいな」という方にオススメの派遣会社です。
時給1700円代の求人を置く取り揃えています。
気になる方は解説記事がありますので良かったら読んでみてください。

④介護エイド
「介護エイド」の一番の特徴はコンサルの質が高いということです。
あなたが良い就職ができるように徹底的にサポートしてくれます。
都市部にも多くの案件があるので安心ですね。
・初めて転職エージェントを使う方
・人間関係を重視して働きたい方
・手厚いコンサルを受けたい方
・首都圏に住んでいる方
以下のボタンから無料登録する事ができます。

⑤ココカイゴ転職
【ココカイゴ転職】は求人者に対して親切で丁寧に対応することをモットーに運営しています。
転職後までしっかりサポートをしてくださるので安心して利用する事ができます。
求人の質も高くて無料で利用できますので、是非登録してみてくださいね。
・非公開求人をみてみたい
・専門職のアドバイザーに転職サポートして欲しい
・気軽に転職がしたい
以下のボタンから無料登録する事ができます。
解説した記事もありますので合わせて読んでみてください。

⑥ジョブメドレー
ジョブメドレーは介護士の仕事だけではなくて保育士や看護師などの医療福祉を全般を扱った転職サイトになります。
言ってしまえば非常に規模の大きな会社になります。
なので全国各地に求人を揃えているということが特徴になります。
・地方に住んで仕事を探したい方
・一回退職して復職する方
・専門のキャリアアドバイザーにサポートをしてほしい人
・初めて転職サイトを利用する方

オススメ介護派遣会社に関してのランキングの記事もありますので良かった一緒にどうぞ。

【まとめ】「介護職をやめたい」という人は一度介護派遣を利用したほうがいい

多くの人が「介護職やめたい」と思いながら働いています。
それでも介護自体の仕事ではなくて、「今の職場が嫌」というケースも多いです。

なので一回違う施設で働いてみたほうがいいと僕は思っています。
施設も全国に様々な種類があります。
その中には自分の理想の施設もあると思います。
そして介護派遣では経歴書に傷をつけずにいろんな施設で働くこともできます。
それを生かして自分にあった施設を介護派遣で探していきましょう。
それではこれにて終わります。読んでいただきありがとうございました。